News

山本研究室からのお知らせです。

令和元年度高専機構学生表彰で研究室学生が理事長表彰を受賞しました。

令和元年度高専機構学生表彰にて当研究室所属の関淑楓さん(専攻科2年)が理事長表彰を受賞し表彰式が行われました。関さんは本校受験当時から「発酵について学びたい」という高い志を持って入学し、本科および専攻科の7年を通じて精力的に新規酵母の研究や清酒の商品化などに取り組んできた活動が高専生のロールモデルとして高く評価され本受賞にいたりました。

「COC+ 雇用創出連携プロジェクト研究成果報告会」で研究室卒業生が特別講演を行いました。

「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」の一環として開催された「雇用創出連携プロジェクト[ライフ]研究成果報告会」にて当研究室卒業生の野月あてな氏が特別講演を行いました。「発酵技術でつくる食の楽しさと健やかなくらし」と題して、現在の仕事について学生時代の経験なども交えながら専門的な内容も非常にわかりやすくご紹介いただきました。

令和元年度 専攻科特別研究発表会で研究室学生が最優秀賞を受賞しました。

令和元年度 専攻科特別研究発表会にて当研究室所属の関淑楓さん(専攻科2年)が特別研究最優秀賞を受賞しました。こちらをご覧ください。

第8回4校学術交流会で研究室学生がW受賞しました。

第8回4校学術交流会で当研究室所属の関淑楓さん(専攻科2年)が優秀発表賞と英語プレゼンテーション賞を受賞しました。こちらをご覧ください。

研究室学生が国際ワークショップ(ISTS2019)で受賞しました。

当研究室所属の横浜希さん(専攻科1年)が10月8日~12日にかけてタイで開催された国際ワークショップISTS2019にてBest Sustainability Awardを受賞しました。こちらをご覧ください。

平内町教育委員会 生涯学習講座受講生の皆様が来校しました。

平内町生涯学習講座の約50名の皆様に、本校で取り組まれている「八戸高専 椿山酵母」プロジェクトについて山本准教授が紹介しました。こちらをご覧ください。

「八戸高専 椿山酵母」を使用した食パン「camellia」が蓮パン工房さんから発売されました。

「八戸高専 椿山酵母」を使用した食パン「camellia」が蓮パン工房さん(むつ市)から発売されました。お披露目会の様子は新聞各紙(デーリー東北新聞、東奥日報)にて紹介されました。こちらをご覧ください。

三沢高校の生徒さんがインタビューのために研究室を訪問しました。

青森県立三沢高等学校の豊川さん、佐々木さんがマテリアル・バイオ工学コースの山本准教授に総合探究学習の一環として、インタビューのために来校しました。こちらをご覧ください。

研究室に新メンバーが配属になりました。

本科4年生の竹ケ原陽斗さん、舩渡遼平さん、三浦菜々美さんが研究室の新メンバーとして配属になりました。

H30年度卒業研究および特別研究で研究室学生が最優秀賞を受賞しました。

平成30年度八戸高専卒業式にて、当研究室所属の横浜希さん(5年)が卒業研究最優秀賞を、大久保里穂さん(専攻科2年)が特別研究最優秀賞を受賞しました。

「八戸高専 椿山酵母」および日本酒「ら ら ら」のお披露目会を開催しました。

夏泊半島に位置する国指定天然記念物「椿山」に自生する北限の椿から、平内町教育委員会および文化庁の協力のもと、新たに採取した酵母の「八戸高専 椿山酵母」としてのブランド化(商標登録申請中)、および本酵母を用いた第一号商品として、㈲関乃井酒造と青森県産業技術センター弘前工業研究所との産学官連携で開発した日本酒「ら ら ら」に関する発表会を開催しました。当研究室所属の関淑楓さん(専攻科1年)が分析した「椿山酵母」を用いて、関さんのご実家の関乃井酒造にて醸造したお酒が「ら ら ら」になります。お披露目会の様子は新聞各紙(デーリー東北新聞、東奥日報、毎日新聞、河北新報)にて紹介されました。

カシス共同研究について新聞で紹介されました。

平成31年1月1日のデーリー東北にて、当研究室が㈱お菓子のみやきんと共同研究で取り組んでいるカシスの圧搾残渣の利活用について紹介されました。こちらをご覧ください。

最近の研究室の様子

関さんが理事長表彰を受賞しました。

研究室の卒業生がイベントで特別講演を行いました。

椿山酵母を使用した食パン「camellia」のお披露目会。